
むくみを鍼灸で改善しませんか?
このようなお悩みはありませんか?
- 夕方になると足がむくむ
- 朝起きると顔がパンパン
- 腰から脚が重だるく冷える
- 夕方、靴が脱ぎにくい
その悩みお任せください!
むくみの原因は?
立ちっぱなし、座りっぱなしで足の筋肉を動かさなければ、血流が滞り、むくみが起きやすくなります。 また、女性は筋肉量が少ないため、冷え性、ホルモンバランスの変化による自律神経の乱れから血行が悪くなり、むくみが出やすくなったりもします。
他にも水分や塩分を多くとりすぎてしまうと、血管の中の水分が増え、外にしみ出しやすくなるためにむくみを引き起こすことがあります。 また、アルコールを飲むことで血管の透過性が高まり、血管中の水分がしみ出しやすくなります。
心臓、肝臓、腎臓疾患などにより、むくみが生じる場合があります。むくみが長引くようでしたら医師の診断を受けましょう。
治療法は?
鍼治療やお灸をしていき、全身の血流を促進させ、自律神経の調節をしていきます。体全体のバランスを診て「気」「血」「水」の流れと「内臓機能」を整え、症状を改善させていきます。
当院では鍼の本数を減らし、身体に刺激がなく、最小限のアプローチで最大限の結果を追求しています。
また、ストレスや睡眠不足、食生活なども身体のバランスを崩し原因となりますので、日常生活や食生活のアドバイスもさせていただきます。
むくみの鍼灸治療の施術の流れを説明します。
- 初回約90分:症状の検査から状態の説明まで徹底し、セルフケアまでお伝えします。
- 2回目以降約40分:前回からの状態をお聞きし施術の内容を説明、状態のチェックをします。
予約・問い合わせ
24時間できるネット予約やお電話などでご予約ください。お急ぎの方、直接ご質問や相談などがある方はお電話の方でご連絡下さい。

問診票の記入、カウンセリング
既往歴や現病歴、飲んでいるお薬の事や、生活習慣、食生活、睡眠習慣、生理周期、運動習慣など今の身体の状態を知るために、丁寧なカウンセリングをしていきます。お身体の状態を正確に捉え、効果的な治療をするために問診に40~60分程度お時間を頂いております。また、お薬手帳がありましたらお持ちください。

検査、体表観察
『舌診』『脈診』『腹診』『背候診』『切経』などといった伝統的な鍼灸の診察法を使い、舌、脈、お腹、背中、手、足のツボなどの反応を丁寧に診ていきます。問診情報と併せて症状の根本原因を探していきます。

説明
今のお身体の状態がどのようになっていて、今のお悩みが出ているのかを説明し、どのような施術をしていくのか説明いたします。分からないことや不安なことは、遠慮せず聞いてください。ご質問などを頂けると、そこから治療の糸口が見つかることもあります。

施術開始
全て国産の高品質のディスポーザブル鍼(使い捨て)を使用しており、感染の心配はありませんので、ご安心ください。お悩みに合わせて、適切なツボを選び必要な本数だけ鍼をしていきます。鍼の本数を多くすると、治療効果が打ち消しあったりして効果がでないことがあり、鍼の本数を少なくすると、その部分に効果が集中しますのでより大きい効果を期待できます。また、目を閉じてリラックスしていただくほうが、血流がよくなり筋肉も緩みやすくなります。

施術後の説明と日常生活のアドバイス
今後の治療方針やセルフケアなどをアドバイスさせていただきます。早く治すためにはご自宅でのセルフケアや養生法なども重要です。また、質問や疑問などがあれば遠慮せずお尋ねください。

お会計
受付でお会計をしていただき、次回のご予約をされる場合はご予約していただき終了です。
「鍼灸で身体のバランスを整え、自然治癒力を高めて、健康的な体を保ちたい!」という方にピッタリの鍼灸院です。明石市周辺でむくみなどでお悩みの方は、お問い合わせください。