自律神経とは?
やる気が出ない、夜眠れない、イライラして怒りっぽくなった。このようなことはありませんか?
ほかにも、頭痛、耳鳴り、めまい、動悸、息切れ、肩こり、腰痛、冷え、むくみ、睡眠障害、生理痛といった不快な症状に悩まされたことはありませんか?
病院で詳しく検査しても特に原因が見つからない場合、これらの症状は「疲れ」として一括りにされてしまいがちです。
スポーツの後に感じる心地良い疲れの一方で、仕事や人間関係で強いストレスを受けると肉体を駆使していなくても身体が重くなるようなひどい疲れを感じる事があります。このようなとき、私たちの身体はどのような変化が起こっているのでしょうか?そのカギを握るのが「自律神経」で、怒りや緊張といった強いストレスや、肉体的な疲労、暴飲暴食などに直面すると自律神経が乱れ、不快な症状となって私達の体にあらわれます。
また、自律神経は自分の意志でコントロールすることができません。呼吸や血流、消化吸収、代謝、排便、体温調節など、これらすべて自律神経の働きによってコントロールされています。24時間、私たちの意志に関係なく生きていくために必要な体の機能を維持するために自律神経が調節しています。
自律神経は「交感神経」と「副交感神経」の2種類あり、通常、日中の活動時やストレスを受けた時は交感神経が優位になって血管が収縮し、心拍数と血圧が上昇し、心身共に興奮状態となります。一方、休憩時や睡眠時は副交感神経が優位になって血管がゆるみ、心拍数や血圧が低下します。興奮状態にブレーキがかかり、リラックス状態になるのです。一日を通して必ずどちらかが優位になっているのです。
ところが、心理的ストレスや肉体的な疲労、天候の変化、暴飲暴食など様々な原因により現代人の自律神経のバランスは乱れがちになっています。ストレスを感じると、交感神経が優位になり全身の血流が悪くなり、心身の興奮状態が続くことになり、副交感神経の働きが悪くなって様々な病気を引き起こします。両者のバランスが適切に保たれることが大切になります。
対処法は?
自律神経を整えるには、人との会話、運動、朝日を浴びながらウォーキング、音楽を聴く、お風呂に浸かる、深呼吸をする、食事で腸を整える、笑顔になるなどです。自律神経が整えば血流もよくなって脳の働きも向上します。物事を冷静に判断し自然とストレスや心配事を前向きに転換できるようになるのです。
また、鍼灸治療は自律神経を調節することを得意としていますので、頭痛、耳鳴り、動悸、息切れ、肩こり、腰痛、むくみ、睡眠障害、生理痛など、原因不明の様々な症状でお困りの方は、ぜひ寿鍼灸院にご相談ください。