
更年期障害を鍼灸で改善しませんか?
このようなお悩みはありませんか?
- ほてり、のぼせ、ホットフラッシュ、冷え性、息切れ、動悸
- 肩こり、腰痛、関節痛、骨粗鬆症
- 月経異常、閉経、生理痛
- 頭痛、耳鳴り、めまい、不眠、イライラ、うつ、疲れやすい
- 食欲不振、吐き気、嘔吐 など
その悩みお任せください!
更年期障害の原因は?
成熟期の月経周期をコントロールしている女性ホルモンは、卵巣から分泌される卵巣ホルモンがあります。年齢を重ねると、卵巣の機能は衰え、そこから分泌される女性ホルモン、エストロゲンの量が減少してきます。しかし、更年期になると卵巣の機能が低下しエストロゲンの分泌量が減少し、中枢に働きかけるホルモンの抑制機構が働かないため女性ホルモンがさらに増えてしまうというホルモンのアンバランスが起こります。自律神経のバランスも崩れやすくなり、更年期障害の多くは自律神経失調症の症状も出てきます。
これによって、ほてり、のぼせや冷え、ホットフラッシュ、頭痛、めまい、イライラ、不眠、うつ、食欲不振など、さまざまな症状が出てきます。
更年期障害の治療法は?
病院の検査などでは、原因がはっきりしないことが多いのですが、東洋医学的に診ると身体の「気」「血」「水」と内臓などのバランスが崩れています。鍼灸治療は自律神経を調整して、内臓の働きを整えたりすることができます。また、当院では鍼の本数を減らし、身体に刺激がなく、最小限のアプローチで最大限の結果を追求しています。また、日常生活や食生活のアドバイスもさせていただきます。
明石で更年期障害でお悩みの方は是非、寿鍼灸院にご相談ください。